・ | 歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲 | W.A.モーツァルト (編曲:G.F.ポーリ) |
・ | 月ありき(セラ・ラ・ルナ) | U.De.マルティーノ (編曲:中野 二郎) |
・ | 組曲「北欧のスケッチ」 | A.アマディ (編曲:中野 二郎) |
・ | 【初演】 落語とマンドリンオーケストラの為の落語協奏曲『七度狐』 | 物部 一郎 (主題歌「七度狐ブギ」作詞:高丸 もと子) 落語:和泉家 遊福 唄:laboっ子(田中パーティー) |
・ | エル・カミーノ・レアル ~ ラテン幻想曲 | A.リード (編曲:遠藤 秀安) |
・ | 組曲「カルメン」 | G.ビゼー ソプラノ:川下 喬子 |
・ | 歌劇「魔笛」序曲 | W.A.モーツァルト(編曲:S.ラニエリ) |
・ | 歌劇「トゥーランドット」より誰も寝てはならぬ | プッチーニ |
・ | 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 | ヴェルディ (編曲:C.ムニエル) |
・ | さくらさくら(日本) | 日本古謡 |
・ | アメリカ・ザ・ビューティフル(アメリカ) | S. A. ワード |
・ | ワルチング・マチルダ (オーストラリア) | A.B.ピーターソン(編曲:M.コウワン) |
・ | ベルリンの風(ドイツ) | P・リンケ |
・ | カリニョーゾ(ブラジル) | ピシンギーニャ |
・ | 威風堂々 第一番(イギリス) | E.エルガー |
・ | 時間の宝箱 | 丸本 大悟 |
・ | 交響詩「失われた都」 | 鈴木 静一 |
・ | メリアの平原にて | マネンテ(編曲:中野二郎) |
・ | 桂樹の下で | マネンテ |
・ | 組曲「山岳写景」 | L.メラーナ=フォクト |
・ | 風のカンティレーナ | 長谷川武宏 |
・ | 杜の鼓動第三楽章「街の灯」 | 丸本大悟 |
・ | サムソンとデリラより「バッカナール」 | サン・サーンス(編曲:服部正) |
・ | バレエ組曲「白鳥の湖」 | チャイコフスキー(編曲:遠藤秀安) |
・ | マンドリンオーケストラの為の「祝典プレリュード」【初演・委嘱作品】 | 村松健太郎 |
・ | 光る朝 | 小林由直 |
・ | スペイン第二組曲 | 鈴木静一 |
・ | 音楽劇「サリエリとモーツァルト」 | 藤田修 |
・ | 牧歌的セレナータ「乙女の唄」 | U.ボッタキアリ |
・ | 間奏曲 | S.ファルボ=ジャングレコ |
・ | 東洋の印象 第1組曲 | A.アマディ(編曲:中野二郎) |
・ | 独唱とマンドリンオーケストラのための譚詩「白い馬」 | 大栗 裕 テノール:橋本 恵史 ナレーション:大平 由佳 |
・ | 日本二十六聖殉教ミサによる悲愴序曲「受難のミサ」 | 鈴木 静一 |
・ | 交響詩“北夷” | 鈴木 静一 |
・ | 序曲 | V.チェルライ |
・ | ヴェニスの一日 | E.ネヴィン |
・ | 旅立ちの時 ~Asian Dream Song~ | 久石 譲 |
・ | フェスタス・デ・リスボア | 湯淺 隆 |
・ | リベルタンゴ | A.ピアゾラ |
・ | マンドリンオーケストラのためのシンフォニエッタ第6番「土偶」 | 大栗 裕 |
・ | 星のしずく ~空への扉~ | 丸本 大悟 |